Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

『ラーヤと龍の王国 4K UHD MovieNEX 』購入!

$
0
0
『アナ雪2』に続いて、国内で3D盤が発売されないディズニー長編アニメです。 なんとも寂しい発売となりました。 (今のとこと、海外盤でも3Dパッケージは発売されない模様...しょぼ~ん。) 果たして? ラーヤはエロいのか?エロくないのか? ディズニーヒロインに、そのような期待をするのは私だけぇ~?(^_^;)     ●『ラーヤと龍の王国 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド]』   Amazon(新品)   ¥5,355     ...4Kの画質にハマってしまい、記事を書くまでに時間が掛かってしまいました。 「Blu-ray」「4K50インチの液晶モニター」「4Kプロジェクターの100インチスクリーン」とで、映像が全然違うので困惑してた次第で御座います。   いや~実はね~本日、記事を書く前に、一応「4K50インチの液晶テレビ」を視聴しておこうと、 わざわざプロジェクターとのUHDプレイヤーの接続を外し、弟の液晶に接続し直し視聴して観たら? あまりにもの4K液晶テレビ映像の美しさに悶絶しておりました...うひょ~~!! ↑(Blu-ray画質では表現できない、HDR効果のある光の照り反射の演出に驚かされるモニターの4K映像。) 4Kの液晶モニターで『ラーヤ』を視聴すると、ほぼ全編に至ってHDR効果が効いているのです。 画像は「タロンの国の夜のマーケット街」なのですが、商店の明かりに照らされて派手な蛍光色で 今迄のBlu-ray画質では味わえない色彩の映像となっているのです。 このHDR効果は昼間の太陽の照らす日差しにも使われており、もう余すことなく全編HDR効果満載の映像になっているのでありますよ~。 ぶっちゃけ~「4Kプロジェクターの100インチスクリーン」では「タロンの国の夜のマーケット街」ぐらいしか効果は感じられず、 この辺りが、4K入門機レベルのプロジェクターの映像だと改めて認識。     Blu-ray画質で視聴した際は、『ラーヤ』のフィルムライク趣向な画質の違い意外に、 『アナ雪2』との画質の差は大差感じられなかったのですが、4K映像では『アナ雪2』とはもう一段階上のレベルの映像となっているのです。 昼間であろうが、夜であろうが、光の照り反射具合が2Kとは全くの別次元。ラーヤの濡れた黒髪の照り具合は4Kならではの凄技画質。 こうまで、4K映像との違いがあるんですネ~? ↑(今までの生CG感のある映像ではなく、良い意味でのフィルムライク趣向な画質の『ラーヤ』。 より実写に近い映像になっとります。4K映像でなければ本当の凄さは実感できない。)   「4Kプロジェクターの100インチスクリーン」は大画面で精細な映像が視聴できるという醍醐味があるのですが、 HDR効果満載の作品の場合、その「4K50インチの液晶モニター」の映像美は目を見張るものがあります。 (特にこの『ラーヤ』のHDRの効いたCG映像が凄いんでしょうネ~?『アナ雪2』ではそこまで感じられず...) これは4Kプロジェクターとは別に、自分専用の4Kテレビも購入しなければいけないと強く思う所存で御座います。 買うならソニーのブラビアかな~?...ああ~年末まで買えない~(泣)       ...と4K映像の話に尺が取られてしまったので、次の別ページにストーリーの感想を書かせて頂きます。 さて、ラーヤはエロいのか?エロくないのか~? ←しつこい? つづく。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

Trending Articles