Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

3D映像は?『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』

$
0
0
TOHOシネマズ 西宮OSのIMAXレーザーにて、 『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』3D版(字幕)を視聴して参りました。                                                     私んちは関西の明石にあるので、今まで環境的にはIMAXの映画館の視聴には、109シネマズ大阪エキスポシティに行くしかなかったのですが、 このエキスポシティって、大阪の山(北)側にあるので、交通の手段が車で行くしかなく高速代が高い~(汗) 電車で行けなくもないのですが、電車の乗り換え+バス?...なかなかややこしい~道のりでありました。 しかしながら今回、新たに阪急西宮ガーデンズ・TOHOシネマズ 西宮OSがつくられ、 私の家から歩いて4分で山陽電車に乗り、駅から出ることもなく乗換だけで1時間掛からずに行くことが出来るのです。 料金も片道千円ぐらいで、とても有り難い♪     『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』の3D映像... ...そんな話はどうでも良くて、 肝心の『ドクター・ストレンジ・イン・ザ・マルチバース・オブ・マッドネス』の3D映像なのですが、 IMAXレーザーの3D映像で、シートの席は一番後ろでの視聴となります。 最近、有機ELテレビを導入したのが原因で、特に実写系の3D映像の評価の基準が狂っているのですが... ←最近3D映像の評価を避けてるのは、この為。 決してS級レベルの3D映像ではありませんでした。 例えるならば、『シャン・チー』『エタナールズ』と同じぐらいの3D映像です。 基本的に奥行だけで、人物や建造物の視差の書き分けが曖昧なゆるい3D映像。 何か所かマルチバースの異空間のCG映像で良さげなのは見られましたが、評価的には「フツー」な3D映像ではないでしょうか。 私的には期待していたので、少し残念な3D映像でありましたよ~。 (『ドクター・ストレンジ MoM』の3D版を観た方、宜しければ貴方様の3D映像の評価をコメントして下さいなぁ~。)     『アバター』続編の3D映像予告... 『ドクター・ストレンジ MoM』の上映前に、 『アバター』の続編、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の3D映像の予告編が流されておりました。 劇場内が半分明るい状態でも、一作目と変わらずS級クオリティの3D映像。 こんどの話は、海の中が舞台の様で~? 噂では、3Dメガネなしでの3D映像になるということですが、 ←ホンマ? 3Dメガネが要らないということは?映像が暗くなることもならず、鮮明で色彩豊かな3D映像になるのでありましょう? もちろん、近所のイオンシネマにて、その新3D映像を見ることは出来なく、ま~た遠い場所の料金高めの映画館での上映となるのでしょう。 来年からは、また新しい3D映画ブームが来るのかも~? MCU製作会社側も、この新しい3Dフォーマットでの作品製作の意を語られておりますし、3D映画ファンにとっては明るい兆しでありますネ~♪ ↑(『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』は今年の12月に公開予定。)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

Latest Images

Trending Articles