Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

気が付けば?ゾンビゲーだらけ~(^_^;)

$
0
0
ゴールデンウィークに、日本では発売禁止となったゾンビゲーム『ead Island 2』を購入致しました。 北米のPSストアからのダウンロードで購入...もちろん、「無規制」! 「うへへへへ~...ゾンビぶっ殺してやるぅ~!(^_^;)」 ...なぜ故に「ゾンビ」となると、私はテンションが上がるのか? 基本、私はホラーが大好きなのです♪ 今回のゴールデンウィーク、PS5とPSVR2を購入したこともあり、ホラーゲームを楽しもうと色々とゲームを購入したんだよネ~。       気が付けば?ゾンゲーだらけ...? 2月にPS5とPSVR2を購入した際に、ダウンロードしたホラータイトルが4+1本。   今回、購入及びPS5用にアップグレードしたのが1+3本。 北米アカをつくって、「無規制」のゲームを色々と入手致しました。 PSVR2を購入し、残酷描写の規制により日本国内で発売されない目玉タイトルがありましたので、 今後VR2を楽しむ為には「無規制」でゲームが発売される北米アカが必須と考え、試行錯誤で北米アカを作成した所存です。 (『バイオ村』は19.99$、『バイオ7』は7.99$と、古い作品はセールでかなり安いんですよネ~。) ↑ 国内PSストアでも日本円で同じセール価格です。古い作品は、アホほど安い価格で買えるんですよネ~お得です♪)     何故ゆえに「無規制」のグロ描写を求めるのか? ゲームのシステムとして、頭が吹っ飛ばないとか?足が千切れないとか? 映像(グラ)の表現的に劣化するのは損した気分になるというのもあるのですが... 私の趣味は「映画」です。ここは、映画を主とした家電や3D映像を扱うブログなのです。 私が映画の趣味に目覚めたのは、小学2年のときに母親に連れられて映画館へ見に行ったジョーゾ・A・ロメロ監督の『ゾンビ』。 当時はゲテモノ映画扱いでありましたが、ショッピングセンターに徘徊する死者たちの姿に、大量消費社会への風刺を込めたと評価の高い作品になっております。 ...と、そう言うのは置いといて、 この『ゾンビ』のクライマックスに、はらわたをズルズル~と貪り喰うゾンビにトラウマ級の衝撃を受け、映画の世界にハマってしまたので御座います...OUTCHT! (ゾンビ映画は、喰われる表現があるのとないとでは、怖さのクオリテォが違う!)←ゾンビ好き、あるある。 私が、ゾンビゲーに無規制を求めるのは、こういう所↑ にあるのだと思う。 ↑(実際、私はこの映画のせいで、人生に関わる趣味に大いに影響を受けてしまいました。 こういう映画を子供に見せちゃ~ダメなんですよ~。まさに長い目で見た実体験?(^_^;))     私が中学ぐらいまで「ゾンビ」の話をすると、そりゃ~下(低俗)に見られたもんですよ~。 ←今でも、そういう人多い。 確か、マイケル・ジャクソンの「スリラー」辺りから変わって来たんじゃ~なかったのかな?それでも扱いは、まだまだ酷い。 それから、高校を卒業した頃だったか?いやっ、卒業してから何年かしてからだったと思います。 PS1からゲーム『バイオハザード』が発売され、私は予約して買ったが、私のゲーム好きのダチたちはまだ冷たい目をしてみておりました。 「そんなゲームは死んでもやらない。」「ホラーは映画だけで十分。」←本当に、当時はまだ、そんな時代。 そんなこと言ってたダチたちが、私の家で『バイオ』のプレイを見て、速攻このゲームを買いに走ったのを今でも覚えております。 (まだ、この当時はホラーゲームが認知されておりませんでした。) ↑(誰もが驚いた、窓ガラスを割って飛び込んでくるゾンビ犬。友人たち、全員飛び上がっておりましたよ~(笑)) ゾンビ好きの私にとっては、ゲーム『バイオ』シリーズが人気を得て、「ゾンビ」の認知度が上がっていくのがとても嬉しく思っておりました。 『バイオ』の人気は、ゲームから映画の方にも繋がっていくんだよネ~。       それが今では、気が付けばゾンビゲーだらけ~。 ゾンビだけではあらず、ホラーはゲームの大きなジャンルの1つとなっております。 (ぶっちゃけ~私の記憶では、PCゲームで『アローン・イン・ザ・ダーク』てのがあって、『バイオ』はこれの真似なんだけど~。) ゲーム『バイオハザード』シリーズが、ホラーゲームのジャンルを確立したので御座います。 私が持っているゲームは、殆どがゾンビゲーばっかりですよ~(^_^;)...良い時代になりましたネ~♪   私は映画の趣味がメインであり、決してゲーマーではありませんが、そこからの家電好きが生じて家庭用VR機器のPSVR2に手を出しました。 プレイしてみて深々と思います、VRはホラー(ゾンビ)ゲーの頂点の形でありましょう。 (ちなみにVR2の『バイオ村』には、ゾンビはチョロっとしか出て来ないんだけどネ~(^_^;)) 予定されている『バイオハザード RE:4』のVRモードが楽しみで仕方がありません♪ ↑(アシュリーをVRで見たい!体感したい♪この辺りは私の性癖の「ポリゴン美女」に繋がるモノがあります♪) 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1284

Latest Images

Trending Articles