Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

プロジェクターのランプが切れた...

$
0
0
いや~エライこっちゃ~(汗)
明日から盆休み、3D映像の評価の記事を書くぞ~と意気込んでおりましたが、
たった今、プロジェクターのランプが切れちゃいましたよ~(^_^;)

思い返せば、エプソンのプロジェクターを購入したのは2015年の4月22日...3年ほどの使用期間です。
実際に何時間使用したか全くチェックしていませんでしたが、ランプの寿命ってこんな感じなのかな?
3Dダイナミック(一番明るい仕様)で視聴していたのが悪かったのか?
室温が30度のときに視聴してたのも悪いのかも知れない?
(私の部屋の窓エアコンでは、これぐらいしか冷えません。更にプロジェクターと同時に使用するとブレーカーが落ちる。 ←まだ同時に使ったことはない。)

しかしながら現在、真夏のBDソフト発売ラッシュの真っ只中、このランプ購入の出費は痛いのです。
あ~
私はプロジェクターのランプを交換するのは初めてなのですが、
このランプは純正の方が良いのかな?
純正でなければ安くで購入できるのですが...
●好き放題、ブルーレイソフトを購入を辞めて、純正ランプを買うべきか? (¥20,000いるべぇ~(^_^;))
●模造品ランプをかうか? (¥8000ほどで買えます。)
●はたまた、プロジェクターの100インチスクリーンの評価なしで、しばし3D映像の記事を書き続けるのか...?
●3D映像評価の記事抜きで、ブログ活動をするか?
どないしましょう~~~...(^_^;)


10月ぐらいならば、余裕をもってランプ買えるんだどネ~...先月、お金を使い過ぎちゃいましたよ~(^_^;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

Trending Articles