Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

海外盤『トイ・ストーリー4』3D映像評価

$
0
0
海外盤『トイ・ストーリー4』3D映像評価     海外盤『A Toy Story4(3D)』購入! ←クリック!     3D映像は... 映像はシネスコサイズ。視差は強い・奥行は深し・飛び出し要素あり。映像は高画質。 全体を通してウッディら人形たち・風景などの視差の書き込みが施されており、常に3D映えする映像ではありますが、 見せ場となる3Dシーンは、ない訳ではありませんが思いのほか少ない。 ボーの持っている杖は多く飛び出しはするのですが、それぐらいではもう驚きません。 それでいても、2Dで視聴するよりかは3Dの方が楽しめるの仕様ではないでしょうか?   ↑ 始まってから5分ぐらいで、いきなりウッディがグィーンと飛び出す演出に驚きましたが、 それ以降は、派手な3D演出のシーンはあんまりお目にかかれず... ↑ 3D映えする絵は無数にあり、それで言えばしっかりした3D映像作品ではあるのですが、 しかし3D映えするシーンとしては、いささかインパクトの弱さを感じるのは私だけでしょうか?   私がお勧めするのは、エンディング途中に挿入されるエピローグからの1シーン。 2匹のぬいぐるみの妄想・暴走シーン! ↑ 何故か?ここだけ過剰なまでの3D演出に...目から発射される飛び出すビーム、巨大化するぬいぐるみたち。 迫力あり過ぎで、あわわ~恐ろしやぁ~(汗) こんなシーンが、あと2~3か所あれば、評価はかなり高い作品になったのにネ~。     ↑ 前回、3D映像評価の記事にした『ライオン・キング』と同じランクの位置付けです。 明らかに『ライオン・キング』よりも、 視差映えする3D映像なのですが、観終わった時のテンションはチョイ上くらいという意味合いです。     あ~...海外盤『トイ・ストーリー4』の3D映像評価、何も面白いことも言えておりませんが、 ←誰もそこは望んではいない。 私の評価は、こんな感じとなっております。 実際、この辺りのランクの3D映像評価は、なかなか難しいところなのですが、 評価がフツーなのは、私が『トイ・ストーリー』シリーズを、あんまり好きではないのが影響しているのかも知れません。 この辺りの皆様との評価の違いは、コメント欄にて受け付けたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

Trending Articles