Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1279

4Kディーガ『DMR-4CW201』購入!(その1)設置編

$
0
0
前から予告していた、「パナ有機ELと組み合わせで高画質化」する? 4Kディーガのレコーダーのことを記事に致します。       んで...購入したレコーダーが↓ こちら、4KDIGA『DMR-4CW201』です。 ●『パナソニック 2TB 3チューナー ブルーレイレコーダー 4Kチューナー内蔵  4K DIGA DMR-4CW201』 ケーズデンキ(新品) ¥59,000+(5年保証)     ここ最近、ブルーレイレコーダーの調子が悪いので、購入に至りました。 2020年製の1つ前の型ですが、4K UHDソフトも再生でき、3番組同時録画、4K放送は2番組同時録画も可能。 2TのHDD容量のパナソニックのレコーダーです。 同じ パナのレコーダーDMR-BRW1000 から、7年ぶりの買い替えとなります。 (これにて、夏まではAVアンプを買い替えれなくなってしまいました~(^_^;)) ↑ 私は、DVDレコーダの頃から、直ぐに売却しましたがD-VHSも経由し、今迄ず~~っとパナソニックを購入続けております。     ↑ 購入した家電ショップ店頭にて、「3Dブルーレイソフト再生機能がない?」と大騒ぎしましたが、 後になって、よくよく箱を見てみると? あいや~!見慣れない小さなマークで、「3D」の記載がありましたよ~(^_^;) 現在のブルーレイレコーダーは、3D再生ができない? ←クリック!     新しい4Kディーガは、今迄あったレコーダの位置に設置。 前のよりも若干、高さがあるんだよネ~。 (今の新型は、この高さが小さくなっております。機能的にはあんまり変わらないようなので、安価なこちらを購入。) そして、前のDMR-BRW1000+外付けHDDは、部屋の側面に置いてある3Dテレビの壁寄せスタンドの棚板に設置。 ↓ 見た目は、とても良い感じ。     ...てな感じに、無難に設置が完了致しました。 実は、今回4Kディーガを購入したのは某大型掲示板にて、 「4Kディーガで視聴した地上波は綺麗な映像になる」みたいなことを目にしていたので、そちらも期待半分で購入したのですが、 パナ有機ELテレビ限定の相性だとは思うのですが、想像以上の鮮明な映像に驚かされました。 記事が長くなりましたので、次のページへと続く。。。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1279

Trending Articles