Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1279

私が購入した PSVR2ゲームソフトのタイトル

$
0
0
PSVR2が発売された2月22日から、1か月と10日ほど経ちました。 いや~PSVR2のVRゲーム、メチャメチャ面白いです。気が付けば?既に8本も買っちゃいましたよ~。 (オレンジ色のアイコンは体験版です。) では、その購入したVRゲームの数々を紹介して行きましょう。         ■『バイオハザード ヴィレッジ』 PSVR2『バイオハザード ヴィレッジ 』ヤバ面白い!(その1) ←クリック! ■PSVR2『バイオハザード ヴィレッジ 』その2 ←クリック! 私的には、VR2の中で一番面白いタイトルだと思います。グラ最強、映像の画質も綺麗な部類。 今後、これよりも面白いVR作品は出て来ないのでは?と思えるほど面白いで御座います。 『バイオハザード7』と比べ、大分ホラー要素を薄くされており、吸血鬼や狼男、魔女などのファンタジー系のホラーになっています。 でも、VRでやると恐怖度10倍。あれからベイビーに2回丸呑みにされました。VRで飲み込まれると、まさにトラウマ級の悪夢! 「酔い度」は強いですが、慣れると凄まじいVRアトラクションの体験所のオンパレード!ぶっちゃけ~USJよりも凄い。     ■『グランツーリスモ7』 私は車に興味がないのですが、メチャメチャ面白い。誰がやっても楽しめるドライビングVRタイトルです。 グラ最高レベル、映像はまあ~綺麗な部類。 これ1本でず~~と遊べるのではないでしょうか? 好きな人は、これ1本だけでPSVR2を買う価値があると言っても過言ではありません。 私は酔いませんでしたネ~。     ■『Horizon Call of the Mountain』 PSVR2の凄さを体験するには打って付けの入門的タイトル。 グラ&画質は最高で、弓矢を使ったバトルはメチャメチャ面白いが、山登りがメインなので裏切られ感がハンパない。 それを知っててなら、楽しめるVRタイトルだと思います。 私は2時間ぐらいで止まっていますが、聞いた話では後半になるとかなり面白くなるらしい。 (腕振って移動するのに違和感を感じたので、設定でスティック移動にしたら良くなりました。酔い要素あるかも~(^_^;)) アップデートで画質更に良くなったような~?     ■『The Dark Pictures:スイッチバックVR』 PSVR1でも人気だった、ジェットコースタータイプの銃撃ちホラーVR。 1ステージが20分ほどとかなり長くはありますが、期待を裏切らずに面白い。分岐点が幾つかあるので、何度も楽しめる要素あり。 しかし、グラは良いのですが画質が悪く、PSVR1と変わらない映像に批判の嵐状態になっております。 現在、メーカー側が原因を調べており、後日アップデートを配信するとの報告がありました。 私は2ステージまで進みましたが、出来るならば綺麗な映像でプレイしたいのでアップデート待ちとなっております。 「酔い度」は高めだと感じました。     ■『Kayak VR: Mirage』 PSVR2のゲームって「ホラー」が多く精神が傷だらけになっていく感が否めない。 ←おい! そんな心を癒してくれるのが、この自然の中をボート(カヤック)で海をのんびり漕いで行くVR体験ゲーム。 グラ&映像はとても綺麗で、VR2 Sense コントローラーの精細な振動機能がとてもリアル。 嵐のステージでは雨粒が肌に触れる感覚まで体感できるのです。ゲーム性はあんまりないので、すぐに飽きる。 私は全然酔いませんが、「かなり酔う」との話をよく聞きます。         ...ココに来て、問題が発生しております。 グロ(残酷)規制により、目玉とされるタイトルが3本(1タイトルはセット物なので、正確には2本。)発売されずに居るのです。 ↑『The Walking Dead: Saints and Sinners – Chapter 1 and 2 Deluxe Edition』『Pavlov』。 (『The Walking Dead』、発売の4日前ぐらいでいきなり「発売未定」からの→「削除」となりました。楽しみにしてたのに、そりゃ~ないよ~(泣)) 海外からの買い物は苦手な私...(汗) PS5の北米アカを取ったり、ややこしい~手続きを行って要約この2タイトルを入手致しました。     ■『The Walking Dead: Saints and Sinners – Chapter 1』 元もとPSVR1でも発売されてたのを、PSVR2版へアップデートされたモノ。完成品としては『Chapter 2』とのセットでしか購入不可能。 どうも、モノとしたはパソコンゲームのsteam版のようで?グラのクオリティがUPされております。 映像も高画質な部類で、日本語字幕でプレイ可能。 私はゾンビ体験がしたくて、北米ソニーストアからのダウンロードで購入に至りましたが、 日本アカでプレイすると「切断」が出来ない規制仕様になるらしい。 「無規制」版をプレイするには、北米アカの切り替えが必須となります。 2~3時間プレイしましたが、ゾンビ好きには堪らないゲーム内容となっており、ゲームとしてのクオリティは高い。 (私は酔わないけど、「酔い要素」ありですよ~。)   ■『The Walking Dead: Saints and Sinners – Chapter 2』 こちらは『Chapter 2』で、『Chapter 1』からの続きとなっております。 (『Chapter 2』からのスタートも可能ですが、『Chapter 1』の方が面白いらしい。) 私はまだ未プレイ、『Chapter 1』が終わってからのプレイを予定しております。 ちなみに私は映画『ゾンビ』が大好きでありまして、子供の頃からゾンビの世界でサバイバルするのが夢でした。 もちろん、今迄『バイオ』や『デッドライジング』など数多くのゾンビゲーをプレイしてきましたが、VRは別次元のリアルな体験。 実際にこの世界を歩き廻り、この手で徘徊するゾンビの頭にナイフを付き刺し、物資を入手する。 いや~本当に凄い体験ですよ~...ふはははは~ゾンビをぶっ殺してやる!(^_^;)       ■『Pavlov』 いわゆる「サバゲー」といわれるVRFPSの中でも、マルチプレイに特化した有名なタイトル。 グラ良し、画質良し、システム良し、なかなかのクオリティではありませんか~。 しかし、銃の扱いが本物志向で『バイオ村』よりも、もう1段階も2段階も扱いが難しいく慣れが必要。 (『バイオ村』も1時間ぐらい、銃の扱いを練習しましたが、いや~コチラはハードルが高い?) 「トレーニングモード」や、「オフラインモード」もあるので、通信が苦手でもまあ~それなりには楽しめます。 どうやら、銃の惨殺状態がグロいらしく?その辺りで、アジア圏での発売が中止となっているそうです。 私はまだ、20分ほどしかプレイしていないので...まだ、そんな感じの感想どまりとなりますが、ハマればヤバいモノがあるゲームだと思います。       う~~ん、どうなんだろうネ~? PSVR2のローンチとしては数多いゲームタイトル数だとは思います。私はゲーマーではないので全然遊び切れておりません。 (これだけで、半年は遊べるかなぁ~?) しかし、『The Walking Dead: Saints and Sinners 』『Pavlov』とプレして分かりましたが、かなりクオリティの高いVRゲームです。 この2本が日本国内から現在、発売されていないというのは、かなりPSVR2の印象の良し悪しが変わって来るのではないでしょうか? まあ~取り敢えず、私は「映画の趣味」もありますので、現状PSVR2には大満足しております。 あとは、『バイオハザード RE:4』の全編がVR対応となれば、もう文句なしです!カプコンさん、頼みますから全編VR対応をお願い致します♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1279

Trending Articles