Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

電子書籍で漫画「9月最1週目」購入記録!『ルリドラゴン』が面白い♪

$
0
0
8月も終わり、9月に突入... 今週に購入した電子書籍で漫画は、こんな感じになっております。       ●『SPY×FAMILY  (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』   (14巻)  Amazon   ¥585+133ポイント還元 (23%) ●『ルリドラゴン  (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版』   (2巻)  Amazon   ¥543+123ポイント還元 (23%) ●『ケロロ軍曹(角川コミックス・エース) Kindle版』               (34巻)     Amazon   ¥733+155ポイント還元 (21%)   ●『アイアムアヒーロー 完全版  Kindle版』             (1~5巻)     Amazon   ¥303+3ポイント還元 (1%) ●『モモ艦長の秘密基地  (楽園コミックス) Kindle版』             (1巻)     Amazon   ¥1320+132ポイント還元 (10%) ●『おもいでエマノン (RYU COMICS) Kindle版』                  Amazon   ¥77+18ポイント還元 (23%) (【最大12冊で購入12%ポイント還元 まとめ買い】キャンペーンで+419P還元。) 今週の出費: ¥4,773-576P-429P=実質¥3,768。更にDポイントが1000Pチョイあったので、¥2,700ぐらいの出費になる。       ■『SPY×FAMILY (14巻)』 そのタイトル名があまりにも有名なので、アマプラで第1期を一気見。 やっぱりネ~メジャーな作品はメチャメチャ面白いのよ~。 そこから、「集英社の漫画50%ポイント還元セール」で現行発売されてた11巻ぐらいまでを半額で大人買い。 以降、新刊買い揃えからの今回、最新刊の14巻を購入したのですが、何時もの通り安定した面白さで御座います。 『SPY×FAMILY』て大人側から見たスパイ関連の話と、 アーニャから見た子供目線からの2タイプの話の展開が交互にやって来て、その塩梅が丁度良いんですよネ~。 しかしながら、本筋たる名門イーデン校の任務の話が進まず、人気があるので尺延しをしている感が否めないのですが、 まあ~「スパイ要素のあるホームコメディ」なので、このペースが『SPY×FAMILY』なのでありましょう。 これからも引き続き、単行本を買い続けて行きます♪ (ちなみに、アニメの第2期は、まだ見ておりません。)       ■『ルリドラゴン(2巻)』 youtubeで、読み切り作品を吹き替え音声を当てたのを見て、とても面白いと思いました。 しばらくすると週刊ジャンプで連載が始まったのですが、単行本1巻分で休載...何でやねん? 気が付くと?いつの間に凄い人気になっているんだけど、それほど面白いか?って1巻を購入。連載版は初見です。 うんうん...メチャメチャ面白い♪ あるフツーの女子高生が朝起きるとツノが映えてた?...から始まって、 人間とドラゴンのハーフの女の子が竜の能力に目覚めながら、フツーの高校生活を送るっていうお話なんだけど、 1巻での「教室でくしゃみをしたら炎を吐いた」というシーンはインパクト大有り。 前の席の男子の髪を焼き(笑)、まだ喉が慣れていないので血を吐きながら...???ぶっ倒れるというシーンが、 自分の小学6年のときに、隣の女子がアレを迎えて保健室に運ばれていく出来事とリンク。 ←言ってることがキモい。 もちろん、漫画も私の思い出も一ミリのエロ要素はないのですが、それに似た感覚がある漫画だと思う...違うかぁ~? それに、私は萌え系の美少女漫画が大嫌いなのですが、この子はとても可愛い~♪絵柄が好みなんだよネ~。 ↑ (休載から1年が明けて、プラスの方で連載が再開されましたが、「絵」上手くなってます!) 周囲があまり気にせずこの状況を受け入れているので、「普通の日常」的に話が進むのですが、 この先、このまま平和に暮らしていく「平和な日常」展開が続くのか? 作者さんがやる気があれば、敵の存在を登場させ、マジで異能バトル有けりの話に進めていくのも有りでは? 色んなストーリー展開が描ける、そんな魅力ある作品だなぁ~と思います。もちろん、前者になるでしょうが... 次の3巻も買うよ~。         ■『ケロロ軍曹(34巻)』 「ケロケロケロ、いざ進め~。地球を侵略せ~よ~♪」のOPが印象深い『ケロロ軍曹』で御座います...知らん~? 大昔にネットの古き友人がお勧めしてくれて知った作品です。もう18年ぐらい前の作品ではないんかい~? カエルに似た宇宙人が住みつく日向家の、ある意味『ドラえもん』的なファミリーギャグ漫画なんだけど、 サブカルチャ的なパロディー満載...映画やアニメや漫画やプラモなどのネタのオンパレードでとても面白い。 この作者先生が描く女子ってエロいんですよネ~。そういうとこも好みです。 前の何かのセールでほぼ半額に近い価格で買い揃えた記憶があるのだが、今回は何と新刊の発売?まだ連載やってたの~? 実は、まだ単行本の8巻ぐらいで読むの止まってるのですが... 買い揃えるのが楽しいみたいなところもあるんじゃ~ないですか?この「漫画」の趣味て...? ←そう思うのは私だけぇ~?         ■『アイアムアヒーロー 完全版(1~5巻)』 確かTSUTAYAのコミックレンタルにて借りた記憶があります。そこからの実写の映画化...映画メチャメチャ面白かったです。 もちろん、こちらの原作漫画も面白い。ゾンビの異形ぶりも、ゾンビ大好き人間の私にとっても満足度100%! 上質のゾンビ漫画。話が途中からSF化するのも情報として知っております。 こう、1~5巻を読んでみると、映画版がとても上手く纏まっていたんだなぁ~と実感。 去年の今頃、全巻半額でセールやってたので、残りも半額になったら買い揃えようと思います。       ■『モモ艦長の秘密基地(1巻)』『 おもいでエマノン』 コメント等にて、ma.さんのご紹介でポチりました。 ↓そのコメントから抜粋です。 さいきん当たりだったのは「モモ艦長の秘密基地 1」です
宇宙貨物船の船長(裸族)と一匹のネコの、なんてこたーない話ですが、雰囲気が最高です
裸多めだけど、エロマンガではないです^^; この漫画の主人公...女子で良かったですよネ~?男子だったら見るに堪えない~(^_^;) (ちなみに私は、パイパン派です。) ←おい! 実は、買ってみて気が付いたのですが、私も前にサンプルで開いたことが有り、知った作品であることに気が付きました。 もっと絶望的な話かと思てたら?決められた年間スケジュール(往復3年)の中の電気節約シュミレーション的な? 電気を節約して、その分趣味の物質製造にまわすような話で、展開としてはシンプルで逆に面白かったです...ちなみに私は、 1巻読み切りだと思ってたら?2巻と続くんですネ~...1冊¥1,000ちょいと少し高め設定ですが、画質サイズは大きく高画質で御座います。 『おもいでエマノン』は、同じ作者先生のが¥77だったので購入。まだ読んでおりません。         今週はこんな感じです。 1週遅れで記事を更新してるのですが、引き続き9月2週目の記事を書かさせて頂きます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

Trending Articles