Quantcast
Channel: 総天然色・魔人スドォの円盤-3D
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

3個目の『EPSON 3Dメガネ ELPGS03』を購入!

$
0
0
先日、「EPSON プロジェクター EH-TW7100」を購入したたのですが、3Dメガネが付属していません。 6年前に購入していた2015年モデルEH-TW6600には、3Dメガネが付属していたのに、 まあ~3Dメガネは互換製も含めてたくさん所持しているので、気にはしていなかったのですが、 どうやら、EPSON の純正メガネは廃版となっているらしい?...マジですかぁ~!?   ↓ ...で、色々と模索しまして、最終的に純正の3Dメガネを予備として、もう1個購入。 『EPSON 3Dメガネ ELPGS03』   Amaマケプレ(新品)   ¥11,800 純製3Dメガネに至るまでに、こちらの互換製3Dメガネも購入致しました。 ↓ それに至るまでに、こちらの互換製メガネも購入... 『Epson 3Dプロジェクター用RF / Bluetoothタイプ3Dアクティブメガネ ELPGS03対応』  Amaマケプレ(新品) ¥2,916+(配送料:¥500)     EPSON の純正3Dメガネが廃版になっても、互換製メガネが格安で売っているから心配無用と思っていたら? 最近多く流通しているプロジェクターの3D方式は「DLP-Link方式」、互換メガネも2000~3000円の格安で販売されている。 しかし、私のEPSON プロジェクター EH-TW7100は「RF / Bluetooth方式」。 これは3Dテレビで多く採用されていた方式で、今ではAmaでは互換製商品は数少ない模様。 後2~3年経ったら「RF / Bluetooth方式」の3Dメガネ自体が、入手困難になる可能性が...? そう考えると、なんか心配になって来ましたよ~(^_^;)     今迄気が付かなかったのですが、 EPSONのプロジェクターの3D映像はエプソン独自の「Bright 3D Drive」を搭載し、3D映像の明るさを確保しています。 480Hz駆動対応D9パネルにより、暗くなりがちな3D映像もクロストークを抑え、納得の明るさで投写する ...らしい。 なので、数少ない商品の中から「サポート480HZリフレッシュレート」の互換製3Dメガネを選んで購入したのですが、 3D映像は鮮明なのですが、物自体がデカく鼻や耳が痛い... 結局、廃版となった高値のEPSON の純正3Dメガネを購入となりました。   ↑(プロジェクター用の3Dメガネは、今回購入した純正メガネを含めて6個となります。) ちなみに「3年前に購入した互換製3Dメガネ」は480HZリフレッシュレートには対応しておらず。 ←この辺りが良く分からない? 蛍光灯などを見るとチラチラしますが、 結果的に EH-TW7100の3D映像では、まあ~ビミョーな違いはあるのですが、 全商品、3D映像的には悩むほどの大差は感じられず... (この「3年前に購入した互換製3Dメガネ」も廃版となっております。)   今回購入した、EPSON の純正3Dメガネは、箱を開けず保存用として所持することに致しました。 いや~1万越えとは、高い買い物になりましたよ~(^_^;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1276

Trending Articles